最近のゴムボールは凄い‼ おススメキャッチボール用ゴムボール3選!

東京都内、特に東京23区内の公園でキャッチボール際に注意する必要があるのは「ボール」です。というのも、東京都内の公園では、硬いボールの使用を禁止している公園も無数に存在する為です。

となると必要となってくるのが、身体に当たっても痛くないゴムボールとなるのですが、近年では複数のメーカーから「キャッチボール専用ゴムボール」が販売されています。キャッチボール専用と銘打っている通り、野球に特化したこれらのゴムボールは投げやすく、見た目も野球ボールに似ていて非常にGOODなのです!


という訳で今回は、にわりはちぶがお勧めするキャッチボール専用ゴムボール3選を紹介していきます!

キャッチボール専用ゴムボールおススメポイント

おススメポイント①:縫い目がある

キャッチボール専用ボールには硬球のような「縫い目」が存在しています。よく市販で見かけるカラフルなゴムボールには縫い目がない為、表面がツルツルしており、コントロールすることが中々に難しいです。しかしながら、キャッチボール専用ボールには縫い目がある為、投げる時に指を引っかけられる為、実に投げやすい! この点がキャッチボール専用ゴムボールの最大の特徴と言えます。


おススメポイント②:良い感じの重さがある

キャッチボール専用ゴムボールは市販されているカラーゴムボールよりも重いことに特徴があります。軟球や硬球程ではありませんが、しっかりとした重量がある為、確かな「投げた感触」を味わうことができます。


おススメポイント③:実際柔らかい

ゴムボールなので実際に柔らかいです。軟球の柔らかさを1ぷにぷにとすれば、キャッチボール専用ゴムボールは8ぷにぷに位の柔らかさがあります(主観)これだけの柔らかさであればグローブがなくても、素手でのキャッチボールも可能です!(下の動画は実際にボールをぷにぷにしている様子)

ゆうボール(2個セット)

参考価格:1,756円/photo by amazon

キャッチボール専用ゴムボールと言えばコレ‼ とも言える代表的なボール。プロ野球選手会との共同開発品であり、表面にJPBPAのロゴが入っています。縫い目が高くしっかりしている為に指を掛けやすく、革の握りも心地良いことが特徴です。一握りするだけで通常のゴムボールとの違いを感じられるハイクオリティゴムボールです‼ しかしながら、質が良い為に他メーカー品と比べてちょっと高い値段設定の為、購入の際はお財布と相談してください。

ちなみに、こちらのゆうボールは、にわりはちぶが過去にレビュー動画を制作しております。よろしければ合わせて御覧下さい!

ティゴラ/トレーニングボール(2個)

参考価格:988円/photo by 楽天

価格の安さが嬉しいキャッチボール専用ゴムボール。2個で約1,000円程の為、1個辺り約500円とワンコインで購入できるのが嬉しいところ。こちらのボールにも縫い目がありますが、高さはやや低めであり、少し指が掛けにくい感覚です。とはいえ、本格的な投球ではなくキャッチボールであれば問題なく投げることが可能です!

MEOTDEOYやわらかい野球練習ボール

参考価格:999/photo by amazon

こちらも安く購入できるキャッチボール専用ゴムボール。ゴムボールの中でもやや固めの肌ざわりがあります
(硬すぎず柔らかすぎずというイメージ)縫い目はありますが、やや低め。しかしながら、キャッチボールで使用する分には問題なく指を掛けることが可能です。

キャッチボール専用ゴムボールでキャッチボールしよう!

近年のキャッチボール専用ゴムボールは、実際の軟球や硬球に近い肌ざわりがあることが特徴です。実際に投げてみての満足感は非常に高いものがあります。キャッチボールができない公園が多い中でも、ゴムボールであれば問題なくキャッチボールできる場所も多々ありますので、今回紹介したようなボールを手に、皆さんも是非キャッチボールを楽しみましょう!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA