【オススメ公園】自然豊かな広々空間-猿江恩賜(さるえおんし)公園

猿江恩賜公園

最寄り駅-「住吉駅」徒歩約3分

使用可能球-軟球OK/ゴムボールOK

開園時間-常時開園

利用者層-全年齢使用OK

駐車場-無し

猿江恩賜公園

最寄り駅-「住吉駅」徒歩約3分

利用者層-全年齢使用OK

開園時間-常時開園

使用可能球-軟球OK/ゴムボールOK

駐車場-無し

公園のルール説明

1932年開園の歴史ある公園

 今回紹介するのは猿江恩賜公園。東京都江東区住吉にある公園であり、公園としての歴史が約100年というかなる昔から存在する公園です。元々この地は江戸時代から続く徳川幕府による貯木場でした。その後、明治政府御用達の貯木場になり、1932年に一般の人々に開かれた公園へと変遷していった歴史があります。

 最寄り駅は都営地下鉄新宿線or半蔵門線「住吉駅」。軟球&ゴムボールが使用可能。大人が使用しても大丈夫な全年齢対応の公園です。住吉駅から地上に出ると、すぐに公園の姿を確認できます。

 こちらが公園の正面入り口とMAPとなります。同公園内でキャッチボールが許可されている場所は芝生広場となります。他の場所でのキャッチボールは禁止ですので注意しましょう。

青々と生い茂る空間でキャッチボール

 こちらが猿江恩賜公園内でキャッチボール可能な芝生広場です。緑の芝生に青々と生い茂る樹木。都会の中でありながら自然を全身に感じながらキャッチボールが出来ます‼ 東京23区内でここまで自然に囲まれてキャッチボールできる空間はかなりレアです。空間自体も広い為、のびのびとキャッチボールを楽しむことができます。

 公園内に樹木がたくさん生い茂っている為、日陰が多いのも嬉しいところ。また、園内にはバスケットゴールやテニスコート、ランニングコース等も備わっている為、休日になると数多くのスポーツマンが集まります。老若男女問わず、健康志向の方々が集まる為、活気に満ちているのも同公園の特徴と言えます。

さぁ、あなたも猿江恩賜公園でレッツキャッチボール!

東京都江東区毛利2丁目13−7

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA